![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
![]() |
Maurice ALLARD, basson モーリス・アラール(バソン) Karl STAMITZ: Concerto pour basson et orchestre en fa majeur カール・シュターミッツ:バソン協奏曲 ヘ長調 Jean-Baptiste Mari Orchestre de la Société des Concerts du Conservatoire ジャン=バティスト・マリ指揮 パリ音楽院管弦楽団 Teppaz 25 S 8 --------------------- Joseph Bodin de BOISMORTIER: Concerto pour basson en ré majeur ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ:バソン協奏曲 ニ長調 Bernard Wahl Orchestre de Chambre Versailles ベルナール・ワール指揮 ヴェルサイユ室内管弦楽団 Nonesuch H-71080 ---------------------- Antonio VIVALDI: Concerto pour basson et orchestre en mi mineur アントニオ・ヴィヴァルディ:バソン協奏曲 ホ短調 Karl Ristenpart Orchestre de Chambre de la Sarre カール・リステンパルト指揮 ザール室内管弦楽団 Le Club Français du Disque 348 ---------------------- W.A.MOZART: Concerto pour basson et orchestre en si bémol majeur, K.191 W.A.モーツァルト:バソン協奏曲 変ロ長調 K.191 Igor Markevitch Orchestre des Concerts Lamoureux イゴール・マルケヴィチ指揮 ラムルー管弦楽団 Deutsche Grammophon SLPM 138131 ---------------------- André JOLIVET: Concerto pour basson, orchestre à codes, harpe et piano アンドレ・ジョリヴェ:バソン、弦楽オーケストラ、ハープおよびピアノのための協奏曲 Rudolf Albert Orchestre des Cento Soli ルドルフ・アルベルト指揮 チェント・ソリ管弦楽団 Music Guild S-39 |
![]() |
![]() |
バソン(フランス式バスーン)の最高の演奏家と称賛されるモーリス・アラール。そのヴィルトオーゾは、もはや伝説と言えるほど愛好家の間で語り草となり、今も人々の尊敬を集め続けている。彼は数枚のレコードで世界中のバスーン奏者に影響を与えたと言われる。ヴィヴァルディやモーツァルトの協奏曲、鮮やかなボワモルティエ、他の追随を許さないジョリヴェの協奏曲など、1960年代前半までのステレオ初期の時代に、アラールの代表的な名演の多くが録音されている。 |
![]() |
![]() |