![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
![]() |
ヘンリー・パーセル トリオ・ソナタ第9番 ヘ長調 Z.810「黄金のソナタ」 ------------------------ ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル トリオ・ソナタ ト短調 HWV.393 (Op.2-8) ------------------------ ジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィオッティ 二重奏曲 ト長調 (ペータース版、第2巻第3番) ----------------------- ルイ・シュポーア 二重奏曲ト短調 Op.67-3 二重奏曲ニ長調 Op.67-2 ----------------------- ジョコンダ・デ・ヴィート & ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) レイモンド・レッパード(ハープシコード) ジョン・シャインボーン(チェロ) Rec.1955 H.M.V. ALP 1462 |
![]() |
![]() |
デ・ヴィートとメニューインが巨匠たちがあまり演奏することのない2つのヴァイオリンのためのソナタや二重奏曲を録音したのは、音楽的にも共感するものがあったからだろう。当時名声ということではデ・ヴィートより高かったメニューインが第2ヴァイオリンをうけもってくりひろげる演奏の滋味豊かな味わいは、まさに成熟した二人の巨匠ならではのものがあり、たいへん貴重な録音である。(浅里公三:解説より) |
![]() |
![]() |