![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
![]() |
1.Johannes BRAHMS:Hungarian Dance No.1 ヨハネス・ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番 2.Johannes BRAHMS:Hungarian Dance No.2 ヨハネス・ブラームス:ハンガリー舞曲 第2番 3.Claude DEBUSSY:Clair de Lune クロード・ドビュッシー:月の光 4.Niccolò PAGANINI:Sonatina ニコロ・パガニーニ:ソナチネ 5.Franz SCHUBERT:Ave Maria フランツ・シューベルト:アヴェ・マリア 6.Voice of SPALDING 7.Isaac ALBÉNIZ:Malagueña イサーク・アルベニス:マラゲーニャ 8.Maurice RAVEL:Habanera モーリス・ラヴェル:ハバネラ 9.Enrique GRANADOS:Playera エンリケ・グラナドス:プレイエラ 10.Manuel de FALLA:La Vida Breve, Spanish Dance No.1 マヌエル・デ・ファリャ:はかなき人生より スペイン舞曲 第1番 11.Manuel de FALLA:Seven spanish popular songs, Nana マヌエル・デ・ファリャ:7つのスペイン民謡 ナナ 12.Manuel de FALLA:Seven spanish popular songs, Jota マヌエル・デ・ファリャ:7つのスペイン民謡 ホタ 13.Johann Sebastian BACH:Prelude in F sharp minor ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:前奏曲 嬰ヘ短調 Albert SPALDING,Violin アルバート・スポールディング,ヴァイオリン Jules WOLFFERS,Piano ジュール・ウォルファース,ピアノ HALO 50296 at Boston University Rec.1953.5.15 --------------------- Bonus 14.Johannes BRAHMS:Hungarian Dance No.8 ヨハネス・ブラームス:ハンガリー舞曲 第8番 15.Johannes BRAHMS:Hungarian Dance No.9 ヨハネス・ブラームス:ハンガリー舞曲 第9番 16.Johannes BRAHMS:Hungarian Dance No.17 ヨハネス・ブラームス:ハンガリー舞曲 第17番 Albert SPALDING,Violin アルバート・スポールティング,ヴァイオリン Anthony KOOIKER,Piano アンソニー・コーイケル,ピアノ REMINGTON R-199-84 Rec.1952 |
![]() |
![]() |
本CDはスポールディングの最晩年にあたる1953年5月15日に、アメリカのボストン大学で亡くなる11日前に催されたラスト・コンサートを録音したLPより復刻。15曲全てが小品だが、演奏を聴いてみるとベートーヴェンの協奏曲のような大曲よりも自由に思うままに振る舞い演奏しているように思う。(鶴見常典解説より) |
![]() |
![]() |